SSブログ
ニュース ブログトップ

福岡で発砲事件発生!67歳の男性が負傷 福岡で発砲事件が多発する理由とは? [ニュース]

3月13日の午後8時ごろ福岡県志免町にある飲食店で発砲事件が発生しました。

これにより67歳の男性が頭部を負傷し、病院に運ばれましたが命に別状はないようです。

119番通報を受けた警察がそれから約1時間半後に現場から東に2キロ離れた須恵町内で犯人に似た高齢の男を職務質問したところ拳銃を所持していたため銃刀法違反容疑の疑いで逮捕しました。

今回の事件と関与しているとみて調べているそうです。

事件が発生した飲食店の近くには銀行や郵便局が立ち並ぶ住宅街で小学校などもあり住民の方々の不安も相当大きいと思います。

犯人とみられる男は黙秘を続けていて、いまだに身元は判明していないようで、事件当時は酒に酔っていたそうです。

今回発砲事件が発生した福岡ですが調べてみると今までにもかなりの数の発砲事件があったようです。

一体なぜここまで発砲事件が多いのでしょうか?

その理由を調べてみました。

スポンサードリンク





去年の分を含めると発砲事件は19件

かなりの数ですがその理由の一つとしては暴力団組織が県内に5つあるということ。

そして大陸が近く、武器が多く入ってくるため比較的、拳銃などが手に入れやすいんです。

今回の容疑者も暴力団関係者とみて間違いないと思います。

ちなみに九州のヤクザは本州のヤクザと比べて凶暴ということで有名です。

警察にも怯まず、時には一般人に攻撃することすらあります。

今回の被害者も暴力団との関係はない普通の一般人で容疑者の男と口論になった末に打たれたみたいですから住民が不安になるのも当然ですね。

そして驚きなのが2014年の発砲事件が0件だったことがニュースになること!

普通0ですが福岡ではそれがニュースになるほど珍しいことだそうで、1970年以降の統計で発砲事件0だったのは2014年が初めてだったようです。

「どんだけ多いんだよ!」と思われる方もいると思いますがこれも地域性なんですかね笑

また、北九州市の建物内でロケットランチャーが見つかり、警察が住民を避難させたり路上から手榴弾が見つかったなんてこともあったみたいでまるでハリウッドの世界ですね笑

なにに使おうとしていたんでしょうかロケットランチャー...

そのためネット上では福岡のことを〝修羅の国〟なんて呼んでいたりします。

しかし、そんな修羅の国 福岡もここ最近はそういった事件等が少なくなってきているみたいです。

その理由としては改正暴力団対策法の施行が大きな要因として見られています。

〝改正暴力団対策法〟

1992年に施行された暴力団対策法の改正法

〝暴力団との関係を断とうとする企業などを狙った襲撃事件が相次いだことを受けて、襲撃に関与したと判断された暴力団を新たに「特定」暴力団に指定し、規制強化が行われている。あいさつ料などを拒んだ事業者などへの報復を繰り返す恐れのある暴力団は「特定危険指定暴力団」とし、所属組員が不当な要求をしただけで即逮捕が可能。対立抗争で住民に危険を及ぼすおそれのある暴力団は「特定抗争指定暴力団」とし、対立組織の組員の関係先をうろつくなどしただけで逮捕できるとしている〟

引用 コトバンク

これによって2012年以降、事件は少なくなってきています。

そんな中、今回は残念ながら発砲事件が起きてしまいましたが福岡が修羅の国と呼ばれなくなる日も近いかもしれませんね。

一刻も早い犯人の身元の特定と福岡が修羅の国と呼ばれなくなることを願います。

工事現場に突っ込み平松明英容疑者逮捕!原因は? [ニュース]

3月12日午後3時過ぎ、茨城県神栖市の国道で凄惨な事故が発生しました。

側溝の工事をしていた工事現場に車が突っ込み男性3人がはねられたのです。

この事故で谷田川文雄さん(48歳)、酒井昇さん(60歳)の2名が病院に運ばれましたがその後死亡したことが確認。

17歳の男性が頭部を強く打ち重傷となっています。

この事故により過失運転致死傷の疑いで現行犯逮捕されたのが平松明英容疑者。

事故の原因はいまだに特定できておらず、わかっているのは平松明英容疑者が62歳の派遣社員だということだけです。

平松容疑者は「事故を起こしたのは間違いない」と語っているようです。

見晴らしの良い道路だったようなので見えなかったなんてことはまずないと思います。

故意的に突っ込んだということでもなければあと考えられるのは居眠り運転などでしょうか?

なにはともあれ一刻も早い原因の究明が急がれます。

メタノールとは?エタノールとの違いは? [ニュース]

先日、兵庫県で妻にメタノールを混入した酒を飲まされ、夫が亡くなるという事件が発生しました。

妻である大川房子容疑者はメタノールを混ぜたことは認めているものの殺意はなかったと容疑を否認しているようです。

このメタノールですが、実は私達も普段の生活の中で摂取していたんです!

それではこのメタノールとは一体どんなものなのでしょうか?

スポンサードリンク





メタノールとは?

有機溶媒などとして用いられるアルコールの一種で、主に燃料として使われます。

大まかな解釈としてはエタノールはお酒の中のアルコール、メタノールは燃料に使われるアルコールということになります。

しかし、一部のお酒の中にはこのメタノールが含まれているものもあります。

それがテキーラやワイン、ブランデーなどです。

これらのお酒は比較的二日酔いになりやすいです。

逆にメタノールが入っていない、エタノール100%のお酒は二日酔いになりにくいです。

主に焼酎やウォッカ、ジンなどです。これらのお酒でも安いものは二日酔いになりやすいらしいのでご注意ください笑

メタノールの含有量には規制があり、エタノール100g当たり最大1g以下とされています。

これはヨーロッパ水準ですが日本でもおそらくそこまでは変わらないと思います。

話を戻しますがなぜメタノールが二日酔いの原因になるんでしょうか?

それはメタノールがエタノールと比べると分解に非常に多くの時間を使うからなんです。

肝臓はまずはじめにエタノールを分解しメタノールを後回しにします。

そうするとメタノールが最後まで体内に残り、体のだるさや疲労につながってしまうわけです。

このメタノール。少量でしたらただの二日酔いで済みます。

ですが摂取しすぎると視神経を傷つけて、視力障害さらには失明する可能性もあります。

最悪の場合、今回のように死に至るケースもあります。

また、アルコール以外にも燃料などとして販売されているため取り扱いには充分気をつけましょう!

ステンシルアートとは?震災から5年、9人の笑顔をアートに [ニュース]

震災から5年たったいま。

避難者は全国でなお17万人余いるという。

それぞれの思いを持って生活を続ける被災者の方達。

その中にステンシルアートで9人の顔をアートにした人物がいた。

一体彼はどんな思いでアートを作ったのでしょうか。

スポンサードリンク





ステンシルアートとは?

普段あまり聞きなれない言葉ですが〝ステンシルアート〟とは一体どのようなものなのでしょうか?

〝ステンシルアート〟

カッターと紙とラッカースプレーを使って絵を描く技法。

まず紙を切り穴の空いた場所にスプレーするという一見シンプルな手法。

有名所だとイギリスのロンドンを中心に活動する覆面芸術家「Banksy」などが挙げられます。

被災者の「岩崎満」さんは今回このステンシルアートを使って家族9人の笑顔を描きました。

岩崎満さんは東日本大震災の時に津波で妻と父、祖母を亡くし、母は行方不明になっています。

それから岩崎満さんと子供達4人との避難生活が始まりました。

岩崎満さんは仮設住宅で毎朝4時に起き、お弁当を作り、学校への送り迎えをする毎日。

被災事情を考慮してくれていた岩崎さんの会社が合併で地元の拠点をなくし、やむなく退社しました。

再就職を試みるも子育て優先の条件が壁になって中々上手くいかなかったようです。

そして、男手1人で4人の子供を育てていくために自宅でできる仕事としてこのステンシルアートを選んだそうです。

岩崎満さんがこのステンシルアートの仕事を始めたのは妻の友美さんにロックバンドのメンバーの顔を描いたTシャツをあげたのがきっかけ。

「お母さんにあげたやつ、私にもできる?」と娘達に聞かれ、もしかしたら仕事になるかもしれないとFacebookに投稿。

すると「どこで売ってるの?」などの反応があったようです。

津波で家族の写真なども全て流されてしまい、子供達が母親と撮った写真が一枚もないということで一番初めの作品は家族9人の作品にしたそうです。

その作品がこちら
image.jpeg
出典 http://mainichi.jp/articles/20160311/k00/00m/040/126000c

妻の友美子さんを中心に家族が笑っている作品です。

岩崎満さんは「なんとか家族写真の集合のステンシルアートを作って、あったかい笑顔を取り戻してあげたい」と語っています。


スズキがインド生産車「バレーノ」を日本で初めて販売!その品質や値段は? [ニュース]

いまや日本国内シェアの40%が軽自動車と言われています。

その人気の理由はコスパの良さ選択肢の多さ、機能性など様々です。

軽自動車といったら特に有名なのがスズキ。

そのスズキが今月の9日インド生産車「バレーノ」を初めて日本で販売することを発表しました。
image.jpeg
出典 http://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20160309-OYT1I50024

ここで気になるのがその品質!

一体日本でどれほど通用するものなのでしょうか?

スポンサードリンク





インドの自動車シェア1位を誇る自動車メーカーのスズキ。

世界的なメーカーであるホンダやトヨタがシェア率5%という数字を出す一方でスズキのインドでのシェア率はなんと36%!!

インドの自動車人口の約4割がスズキを愛用しているということになります。

軽自動車で有名なスズキですが逆輸入生産はこれが初めてではありません。

それがハンガリーで製造しているスポーツ用多目的車「SUV」です。

「HUSTLER」なんかはアウトドア向け軽SUVとして国内の人気もかなり高いですね。

これが成功しているのを見ると今回の「バレーノ」にも期待が高まります。

鈴木修会長いわく、インドでの自動車生産は33年目になり、品質も日本で作るレベルに達しているとのこと。

また、鈴木俊宏社長は生産拠点であるマネサール工場は日本と変わらない最新鋭の設備を入れていることを指摘しています。

その機能性はというと、、、

強度があるのに軽い「高張力鋼板」を多く使用し、軽量化

車両重量を抑えることで燃費性能を向上。1リットルあたり20~24,6km

自動ブレーキ搭載

排気量1200ccの自然吸気エンジン搭載

これだけ見てもかなりのこだわりが見られます。

そして気になるお値段はというと、、、

141万4800円です。

すでに昨年の10月からインドでは販売されていて既に4万台近く売れています。

価格も魅力的で軽自動車のシェア率が高い日本でも売れる予感!

今後は日本だけでなく欧州への投入も見込んでいるようです。


ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。